私の城攻め 岡山城 2022.12.12

私の城攻め 岡山城 2022.12.12

岡山城の歴史は、

宇喜多直家が、岡山城の前身となる石山の城を手に入れたことから始まります。

本格的な城下町づくりは、直家の子の宇喜多秀家が行いました。

その後、小早川秀秋、池田家と歴代城主が城下町を整備し、

現在の岡山のまちへとつながっている

2022年11月3日 岡山城は令和の大改修を終えてリニューアルオープン

 

岡山城の歴史
1573年 宇喜多直家は石山城に入城
1590年~ 宇喜多秀家によって岡山城に改築される
 (1600年 関ヶ原戦に負け、八丈島に配流となる)
1600年 小早川秀秋備前美作52万石の藩主として入城
 (1602年 無嗣改易 小早川家断絶)
1613年 池田忠継が備前28万石を与えられ入城
1615年 池田忠雄が31.5万石で入城、岡山城の縄張りを完成させる
 (1632年 因幡鳥取藩に転封)
1632年 池田光政因幡鳥取藩から転封となる
1687年~ 池田綱政が後楽園を造営する
1869年 版籍奉還岡山城は存城となる
1873年 廃城令により取り壊し始まる
1931年 天守が国宝に指定される
1945年 岡山空襲で天守焼失
1964年~ 天守を鉄筋コンクリートで再建
1987年 岡山城址として史跡に指定される
2006年 日本100名城に選定される


岡山城主の人物像

1代     宇喜多秀家

   宇喜多家は関ヶ原の敗戦で改易となるが、子孫は幕末期まで存続

1代     宇喜多秀家    
2 代    小早川秀秋 

関ヶ原の戦い時の同時代人

 

 

3代     池田 忠継  から 10 代     池田 斉政 までは直系池田氏

14 代     池田 章政    と
15 代     池田 詮政 は相良氏の血筋

           なれど相良長寛は池田宗政の子で池田氏の血筋を継ぐ

 

11代    池田 斉敏 と

12代    池田 慶政  は島津氏の血筋 

         なれど池田輝政の娘茶々姫から池田氏の血筋を継ぐ

島津斉宣の娘郁姫から

    近衛文麿池田氏の血筋を継ぐ

 

 

 13 代    池田 茂政  は徳川氏の血筋 徳川慶喜の弟

 


人物像を「血系図」から見てみると、色々興味深い人物が登場してきました

 

岡山城

1            宇喜多秀家    1573 ~1655    
2            小早川秀秋    1582 ~1602    
3            池田 忠継    1599 ~1615    
4            池田 忠雄    1602 ~1632    
5          池田 光政    1609 ~1682    
6            池田 綱政    1638 ~1714    
7            池田 継政    1702 ~1776    
8            池田 宗政    1727 ~1764    
9            池田 治政    1750 ~1818    
10          池田 斉政    1773 ~1833    
11          池田 斉敏    1811 ~1842    
12          池田 慶政    1823 ~1893    
13          池田 茂政    1839 ~1899    
14          池田 章政    1836 ~1903    
15           池田 詮政    1866 ~1909    

 

備前岡山藩主の血筋
池田輝政
伊達政宗
黒田長政
立花忠茂
島津綱久
徳川家康
              があります
池田斉敏岡山藩主9代)は島津斉彬(薩摩鹿児島藩11代)の弟
池田茂政岡山藩主11代)は徳川慶喜(徳川15代将軍)の弟
岡山城の参照ブログ

 

yo3519.hatenablog.com

 

 

yo3519.hatenadiary.com