「絶家血系図」完成

「絶家血系図」が完成しました。 全四巻 中断を挟んで10年あまりの年月を費やし、 その間に校正しながら誤りも見出して、困難のうちに完成 「絶家血系図」は徳川幕府の始まりから幕末までの 名家のうちで絶家となった家系を血系図(血脈)で綴ったものです。…

私の城攻め  福山城

私の城攻め福山城 備後南部の中心地は福山城から北東約6キロメートルに位置する西国街道沿いの神辺で、 ここに備後国の政庁である「神辺城」があった。また、海においては福山城から南にある鞆の浦が海上交通の要衝となっていた。徳川家康の従兄弟である水野…

私の城攻め 岡山城 2022.12.12

私の城攻め 岡山城 2022.12.12 岡山城の歴史は、 宇喜多直家が、岡山城の前身となる石山の城を手に入れたことから始まります。 本格的な城下町づくりは、直家の子の宇喜多秀家が行いました。 その後、小早川秀秋、池田家と歴代城主が城下町を整備し、 現在の…

毛利重就の娘の血系図

毛利重就の娘佐代(鷹司輔平)の血筋 西園寺公望:1906年内閣総理大臣に任じられ、 第1次西園寺内閣、第2次西園寺内閣を組閣した。 1916年正式な元老となった。 「最後の元老」として大正天皇、昭和天皇を輔弼、 実質的な首相選定者として政界に大きな影響を…

長門萩藩 2

長門萩藩 血系図 子女系 毛利秀就の娘 竹姫(鷹司房輔室)は徳川慶喜室の美賀子 徳川家茂室の皇女和宮 に続きます 毛利輝元の娘 竹姫(吉川広正室)は徳川慶喜室の美賀子 に続きます 織田信長の娘(吉川広正室)は徳川慶喜室の美賀子 に続きます 萩藩の歴史…

長門萩藩 1

長門萩藩の血系図 萩藩の歴史は 「尾道ゆたっり歩き記」より転記します 萩城 天守台から 萩城は1604年に毛利輝元が指月山麓に築城したことから、別名指月城とも呼ばれる。 毛利輝元 山麓の平城と山頂の山城とを合わせた平山城です本丸には高さ14.4mの五層の…

「血系図」?知らない!  

「血系図」?知らない! 「血系図」とは 家系図を血筋から見ていく系図です 例えば 大正天皇の生母愛子は柳原家の出です→153や 柳原愛子の父光愛の3代前の紀光の母は織田家の出です→3 ①織田家の血系図続きます 下段の数字は「絶家血系図」の参照ページです…

「血系図」とは

「血系図」?知らない! 私が初めて作りました 「血系図」ってなに? 家の人物構成 血筋とも言う 「血系図」と家系図どう違うの? 家系図を血筋で表すと「血系図」 皇女和宮と徳川慶喜夫人の「血系図」 「血系図」は難しい? 慣れるまでが難しいです 「血系…